2014/10/17



久しぶりに開いたな。これ。

何年ぶりよ。




2年ちょい…






というわけで、2年チョイたっているので状況色々変わってきてますが

基本お家でご飯を食べる機会増えてきて、
かつ、家でほぼ飲んでいるので家ご飯に対する気分が変わってきた。





うまくは言えないけど、今がすごく自由にやらしてもらっているので、
逆に削げてきたのかもしれません。






自尊心や自己防衛本能も人よりは高い私でしたが
最近の口癖が「よくね?」です。




こだわりがないわけじゃないんですよ。




こだわりは強くなってるんですが、ほんとに何が自分にあって何が自分が好きか
この歳になってようやくわかってきた気がします。






何をやっていたんだろう。





ふとそんな気にも。







なのでご飯の好き嫌いというかこだわりも少し変わってきたかもしれません。







歳くったのね。





いいっす。それでも。






去る者は去る。
残るものは残る。
世の中のそういう流れがすんなり受け入れられた感じがします。




そんな時に作ったのが、これ。








超基本な「実家」感丸出しなカレー。






原点中の原点!





レサワでいただきました!




100点!!!!





ということで、ブログまたやんのかな。これ。






また数年後。





アディオスアミーゴ~す


2012/07/30

別に呼ばれてもいないのに呼ばれたとポジティブに解釈の巻



先日、マイコさんに誘われて人形町に行ったと書きましたが


実は誘われた理由は落語鑑賞だったのですが、
場所を調べたら驚愕だった。


一年前のちょうどその日にそこにいたからなのでつ。







一年前ある神社に出向いたのですが、
今年も同じ日に同じ場所へ行くことに。








勝手に







「神さんに呼ばれてるぅ~+.(ノ*・ω・)ノ」







と解釈した私は、しっかり早目に現地へ出向き参ってきました。






まぁ、女子はお寺や神社めぐるのが好きだったり傍目からみると神頼み的でなんかですが。




なんとなく別にどうこう神様にしてほしいとかじゃないじゃないかなと。




節目節目でこういうところに出向いた自分が何か変われるんじゃないか、
いつもと違ったところにいくからマインドの部分でいいきっかけが作れているような気がするのです。






神様は別に呼んでない






が、ずかずか神社にぎりぎりですべりこみ、思いっきり鈴をガンガンならして頼むだけ頼んでいる自分を振り返って考えると





なぁ~んだ、案外私元気にやってんじゃん。





なんて思ったりするのだ。








今回は頼みに行くっていうより、お礼に行った。




一年前のお礼が言えました。




よかった♪

2012/07/25

【cooking 31】カッペリーニに学ぶ。あったかいのんつめたいのん。



カッ











ッペリーニです。







なぜかうちの母親は食糧を送ってくれる時にパスタも入れといてくれるんだが、
9割9分





カッペリーニを送ってくる。





冷たいのでしか確実に調理方法がないカッペリーニを。








なぜだろう…







というわけで、カッペリーニ消費!







ソースは混ぜるだけ。







でも、結構オイル使うから脂っこくあってしまったり、
結局冷えなかったりするのよね。





解決しましょ。そうしましょ。





というわけで、ソース作ったら速攻冷凍庫にぶっこんでみました。







しゃりしゃりした状態の時に茹でたパスタを入れてみた。






冷え冷えだし結構いい感じに。




成功!


天才!


最高!






これは白でしょ~たぶん



2012/07/18

東西食の違い。どっちもおいしいからまぁいいかの巻。



先日、素敵おねいさんのまいこさんと人形町へ。

待ち合わせまで時間があったから以前に人から聞いたキラクという洋食屋さんへ。




名物のビフカツをいただきました。




神戸にいたころはビフカツって神戸の名物だと思ってて、良く食べてたから
なつかしかった。



関西だと結構デミグラスで食べるのが定番なんだけど、今回ははじめてソースとかお醤油で食べてみた。



カツはカツでも東西で肉の種類が違う話は定説。





とんかつ・チキンかつ・ビフカツ






毎度のこと調べてみた…






ビフカツで検索…





wikiに牛カツでのっていた





牛カツ(ぎゅうかつ)は、スライスした牛肉にパン粉の衣をつけて多量の食用油で揚げた日本の料理。ビーフカツビフカツとも呼ばれる。」






おうおうおうおうおう!


ちょっとまったらんかいや!




ビフカツと牛カツどっちが正式名称じゃい!!



調べてみたら関西は「ビフカツ」東京は「牛カツ」と言っていたらしい。




しるか!




で、





「明治時代後期、豚肉を使ったポークカツレツが登場し、その後、和食として独自の進化を遂げた「豚カツ」へと主客の地位が逆転した。ブームとなったのは日本人の好みに合った事が理由とされているが、大阪や神戸など近畿圏では、今でも牛肉のカツを好む人が少なくなく、内食や外食において少なからず食べられている。」





あ、そういうことね。







なんで関西って牛文化なん?




これも調べてみた。








 近畿は牛肉、関東は豚肉、というように消費の主流に違いがありますが、この背景には長年の食習慣の違いがあげられます。関西で、牛肉の消費が多いのは、農耕や荷車引きに、関東では主に馬が使われたのに対し、関西では牛が使われていて、これが、牛肉の大きな供給源となったことです。」








納得~~~~~~







ビフカツは赤だろーたぶん。


私はビールでいただきました!









でもおいしいからいいかっ♪

2012/07/12

【cooking 30】おつまみの定義



はまぐりが余ったので


にんにくの芽と炒めてみました。





せっかくのはまぐりの風味とにんにくの芽の香りを消したくなかったので

軽くオイスターソースだけにしました。





いいおつまみ。ビールとあうね!いいね!



おつまみ。





ご飯がおつまみになるって




おつまみの定義ってなに?




酒にあえば全部おつまみ??????



そしたらご飯全部やん。





wikiってみた。




「おつまみ - を飲むときに一緒に食べる軽い食べ物。を参照。」




は?




肴…






酒と共に楽しまれる食品である。何を楽しむのかは人それぞれであり、ある特定の食品を肴にしなければならないといった規則は存在しない。






なっとく~~~~~~~♪








じゃあ、全部「おつまみ」!





これ白だろ。らまー


2012/07/11

【cooking 29】はまぐりとルッコラのオープンオムレツ




こっぷんかー。





今回はチャレンジメニューしてみました。





はまぐりとルッコラのオープンオムレツ




白ワインでさっと蒸したはまぐり。
エキスはもちろん卵液に一緒に入れました。




今回はルッコラで。


春だと菜の花
今だとルッコラとかクレソンとかかな
秋だとほうれん草に
冬だと春菊

とかがおいしいそう

少し香りとくせのある青いお野菜を散らして



そう考えると料理って季節で組み合わせ自由


ハマグリのエキスたっぷりのオムレツはお酒にぴったりでした




白かシャンパン?




なますてー


2012/06/11

【cooking 28】薬味のなのか?はたまた…カツオのたたき


かつおあぶっていただきました。


どうもこんにちは。桂雀々です。



今回はかつお。


家にあったものでオニオンスライスとにんにくチップを一緒にと思い薬味ぱぱっと。





かつおのたたきって薬味何します?




ポン酢で食べる場合。





私的にカツオは加減もちょうどよかったです。





が、にんにくチップじゃない?
これがあるから「かつおのたたき」ができるんじゃ的な話。






これに大葉いっしょだったら完璧。






薬味も加わって一つの料理って結構多いと思う。






でも、いろいろ検索してみたらみんな薬味バラバラなのね。
まぁ、好みなんだろうけど。





何+何+何





が、






一番うまいんだろう…






薬味ってほんと大事なんだろな。




比較的薬味はあまり使用しない私ですが、
もうちょっと薬味そろえてみよっかな。





これは焼酎か日本酒だろ。
ウーロンハイでいったけれども。


カツオまんせー